注目キーワード
  1. 副業
  2. ヤフショ
  3. 輸入
  4. 出店申請

輸入関税について知りたい5つの情報

 

輸入関税について知りたい5つの情報

1.関税を含めた輸入の際にかかる費用
2.関税
3.通関手数料
4.消費税
5.関税を支払うタイミング
 
輸入関税についてご説明します。
 

関税について考えることは、輸入を行う上で避けては通れません。
 
でも、なんだか難しそうですよね。

輸入関税のこんなところで、お困りではないでしょうか?

 

 
品目や金額など、どの商品にかかるのか分からないな。
 
課税額がいくらかかるか分からいから心配だわ。
 

関税は、あらかじめ理解しないといけない部分が多いですが、
ここをキッチリとやっておけば、全体がスムーズに進みます。

トラブルがあった時でもお客様に対して、
安心感を与えることができます。
 

大切なことですのでこれからお話しする内容は、
じっくりと読んでくださいね。

 

1.関税を含めた輸入の際にかかる費用

 

輸入を行う際に、商品代金以外でかかる費用は、

・送料
・保険料
・関税
・通関手数料
・消費税

これだけあります。

この中で特に気にしなければいけないのは、
関税、通関手数料、消費税の3つです。

 

 

2.関税

 

 関税は商品代金にかかる場合(個人輸入)と
商品代金+保険料+送料(これをCIF価格と言います)に対して
かかる場合(商業輸入)があります。

 

 

  • 前者の場合は、商品代金 × 60% × 関税率 = 関税額
  • 後者の場合は、CIF価格 × 関税率 = 関税額

となります。

 
※関税率に関しては以下のサイトがありますので、
ご参考にしてください。
輸入統計品目表(実行関税率表)
http://www.customs.go.jp/tariff/index.htm

これだけではわかりにくいので、
関税に関しては、後でもう少し詳しくお話しします。

 

 

3.通関手数料

 通関手数料とは、通関手続きに伴う手数料です。
これはどの業者を利用するかによって、
金額が違うこともあります。

 
ちなみに関税が無税の場合は、
手数料もかかりません。

 

  • 国際郵便・EMSの場合・・・荷物一つにつき200円かかります。
  • Fedexの場合・・・500円(非課税)または関税・消費税の合計額の2%のどちらか高い方がかかります。
  • DHLの場合・・・関税+消費税の合計額が700円未満: 無料
    関税+消費税の合計額が5万円未満: 手数料は1,000円
    関税+消費税の合計額が5万円以上: 手数料は立替額の2%

 

上記の中では、DHLが一番複雑です。

金額も低いのでそこまで気にする必要はないですが、
こういう手数料があるということは、頭に入れておいてください。

 
 
 
4.消費税

 

消費税は国内に入る際、日本の消費税が課税されます。
これも単純に商品代金にかかるわけではなく、
CIF価格 + 関税に対してかかります。

 
関税がかかる金額はいくらからですか?
 

はい、よく言われるのが、金額が16,666円以下なら
関税はかからないというものです。

なんだか、微妙な数字ですよね。一体どこから来た数なんでしょうか。

まず日本税関の免税適用に関して、以下の一文があります。

 
「郵便物については、1つの包装に梱包された
輸入貨物の課税価格の合計額が1万円以下のもの」

ここで言われる課税価格ですが、個人輸入の場合、
ルールとして商品代金に、60%を掛けた額となります。
 
つまり、商品代金 16,666円 × 60% = 9,999.6円 (1万円以下)が
関税のかからない額となります。
 

これが、16,666円以下は関税がかからないと
言われる理由です。

 
ただ上記はあくまで、
個人使用として輸入した場合です。
商業輸入として輸入した場合は、
また違う計算方法となります。

 
この場合は、
単純にCIF価格(商品代金 + 保険料 + 送料)が
1万円以下なら免税となります。

 
以上のことから、できれば商品代金の6掛けとなる
個人輸入として輸入したいところですが、

 
一つの商品を大量に輸入したり、
明らかに商用だろうと判断されれば

自動的に、商業輸入に切り替えられ
課税される場合もあります。

 

 

5.関税を支払うタイミング

次に関税が掛かってしまった際、
それを支払うタイミングですが、

 

  • DHLの場合・・・届いた時の着払い
  • Fedexの場合・・・請求書が送られて来る後払い

 

となっており、それぞれ違います。

 
自分が支払う場合は、
特に気にせずどちらでも良いのですが、
問題はお客様に直送する場合です。

 
お客様に届いた時に関税が請求されれば、
クレームになる可能性もあります。
そうならない為に、関税の事前払いについて、
知らなければいけません。

 
これに関しても、DHLFedexで対応が違います。

DHL

事前に電話で追跡番号を連絡、DHLより確認メールが届きます。
その後、関税がかからなかった場合もかかった場合も、
再度メールが届きます。
 
かかった場合は、メールに決済リンクが付いているので、
そちらで支払いを行います。
 
Fedex

 

Fedexでアカウントを作成する必要がありますが、
法人アカウントでないと事前払いはできません。
 
以上のことから、関税がかかる商品をお客様に直送する場合は、
DHLで発送しなければいけません。

 
以上が、輸入関税に関してのご説明になります。

関税
最新情報をチェックしよう!